[簡易走行レポ]走り方を変えてレベルアップする!~トップフォース印西店~
という事で、走り方を変えようとトライしました。
結果を先に書くと、全く上手く走れずでした。
また、今回は、
40歳からラジコンできるかな?
~断言しようラジコンはとてつもなく面白い!~
でおなじみの阿部先生が、ミニッツの走行会へ行くとの情報を仕入れましたが、予定があってそちらまで行けませんでした。
う~ん、残念だけど仕方ない。
■今回の結果
■ターゲットタイム&自己ベスト
1号車(ワイド)旧青9T:11.400(11.450)
2号車(ワイド)新青6T:11.900(11.840)
3号車(ナロー)新青9T:11.400(11.580)←11.560
4号車(RWD)ブラシ6T:13.000(13.420)
カッコ内が自己ベスト、赤字が今回での更新
■今回の結果 ※Total 660LAP
1号車(ワイド)旧青 9T:299LAP / 11.720 / Best 3LAP差 0.010
2号車(ワイド)新青 6T:130LAP / 12.040 / Best 3LAP差 0.160
3号車(ナロー)新青 9T:231LAP / 11.560 / Best 3LAP差 0.090
4号車(RWD)ブラシ6T: 未走行
■1号車(ワイド)旧青 9T:アウディ R8 2015
この日のワイド青9T、ラインのというか走行法のトレーニングというより、クルマに翻弄されました。
どう頑張っても合わない。
どれだけ待ってもインに刺さるし、他のコーナーでは、膨らむ。
という、なんで? という状態でした。
後日判明した原因
リア、フリクションのスプリングテンションを緩めるべく、バネを交換。
固すぎてロールに入りづらく戻りづらい動きになってたみたいです。
■2号車(ワイド)新青 6T:マクラーレン 12C
バッテリを元気なモノにして11秒台チャレンジを行いました。
結果は惨敗・・・ラインに乗せられずに、上手く走らずに終わりました。
クルマが暴れて上手く制御出来ない。
路面グリップに合ってないのか?
よく分からないまま終わりました。
後日判明した原因
プロポ設定のモデル選択を間違っていた。
ジャイロ0、スロットル75%でした。
■3号車(ナロー)新青 9T:TOYOTA 86 GARAGE HIRO Ver1.0エアロ付き
苦手なナロー、コヤツの加速力は抜群です。
理由は分かりません。
で、今回はやっとコントロールが上手くいきベストラップを出してくれました。
加速力はあるので握り過ぎないようにしますが、握ることで曲げ具合を調整出来るクルマです。
曲がる際の姿勢を保つために、ガンガン握ってたら加速していきベストラップという流れです。
自分でこう走ろう!
というスロットルワークではなく、コースに合わせて走ってるだけでした。
ちょっと府に落ちませんけど(笑)
とまぁ、こんな感じの結果となりました。
青6Tが走ってくれなかったのが残念でした。
■本日のワード
ペーネロペーデカすぎ!
閃光のハサウェイからやっと出たけど、まぁ仕方ないか