てぃ~えるのミニッツとガンプラ奮闘記

趣味のラジコン(ミニッツ)とガンプラについて初心者ならではの失敗や気が付いたことを中心に投稿していきます。リンク、コメントフリーですのでお気軽にご利用ください。2021/07/23 1000記事をもって更新終了しました、ありがとうございました。

【Mini-Z】ミニッツに関する想い ~コラムなんかな?~

ミニッツに関する想い ~コラムなんかな?~

ちょっと題名上手くつけられませんでした。

 

ミニッツに対して不可解だと思っている事

こちらの方が合うのかもしれません。

 

と本題。

ミニッツカップにおける理解不能なクラス
(1)GP6
(2)FWD
(3)プロダクション
 

ある意味クセがあり、どっぷりハマれる人への奥深さがあると思ってます。

 

なので、基本が身に付けてない僕にとっては、大変難しいクラス。

だって「ちゃんと真っ直ぐ走って止まる」というのが簡単では無いから。

 

ソレに目を付けた?いや「ソレが楽しい」と口に出せる方々が参戦して楽しんでいる。

僕にとっては「苦行」にしか思えない、皆さんホント神にしか見えません。

 

良い機材も持ってないし、情報交換出来る人脈も無い・・・

 

そんなだから、ファイナリストを目指すのはまだ早いし「ノービス」なんですよね。

  

何もせずに嫌とか、食わず嫌いではない事は↓のクルマ見てもらえばわかるかと思います。

f:id:TMY_TL-01:20200703231400j:plain

RWD⇒GP6⇒?

アメブロで、りゅうさんが書いてたこの記事

ameblo.jp

 

まさに、同じ思いです。

 

このクルマはちゃんと走らせてセットだしながらメンテを繰り返してきて、この仕様に進化したんです。

(1)RWDを購入しセッティング

(2)緑モーター購入してGP6仕様

(3)オリジナル仕様

 

■オリジナル仕様

メインユニット:VE Pro

モーターマウント:MM2 ※EVOのアッパーカバー付けてます

トレッド:ワイド

モーター:緑 6T

キングピン:自作(?)カーボン

 

この仕様は、ウチの息子のために作った僕が考える初心者向けの仕様です。

GP6マシンを買えばすぐにマネできます。

キングピンは、ノーマルの逆挿しで良いと思います。

 

ホントはね。

・各パーツをスムーズに動くように組み直す

・稼働部が全て軽く動く

・グリップの前後バランス調整

・フロントのアッパーアームの高さを調整

これくらいは伝わって欲しいしやって欲しい。

でも経験浅い人には加減が難しいし、そもそもどうやって調整するとか分からないでしょ。

そんな人たちがGP6とかやってしまうと、真っ直ぐ走らせるのに苦労したり、覚える事があり過ぎて受け止めきれない。

結果、経験ある人、知っている人だけが勝ってしまい、取り残された感だけが強まる。

その結果「面白くない!辞めよう」になってしまう。

 

現にウチの息子はミニッツをやろうとしません。

 

コレがミニッツ界の縮図です。

 

どっぷりハマるまでが大変。

ハマり始めに「知っている」「知らない」「持ってる」「持ってない」「そういう環境がある」「ない」の差があり得ないほどデカい事に気づく。

 

この分岐点を越えた人は、ずっと走り続けられます。

 

単にディスるブログじゃなくて、それらの手助けとして自分が出来る事として

知識:「知っている/いない」ですので、ブログに書きます。

モノ:こればかりはやむを得ませんが、代用品を探してブログに書きます。

環境:人や場所となりますが、これも仕方ないです。

 

あとね、自分だけ知識やノウハウを貯め、もう手に入らないパーツを持ってたり、環境(人脈)を作ったりする。

コレを上手く出来る人は良いのですが、それらを集めたり構築することが苦手な人が居ます。

 

そういう事も少し頭の片隅にいれて、ミニッツをやっている人達全員に、自ら発信するとかオープンかつフラットな環境になるように動いてもらう事を望みます。

 

■本日のワード

純粋に楽しむ!

この原点を忘れずに、そして自分や後ろから歩いてくる人が行き詰まらない様にしないとね。

 

 

ラジコンランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村