てぃ~えるのミニッツとガンプラ奮闘記

趣味のラジコン(ミニッツ)とガンプラについて初心者ならではの失敗や気が付いたことを中心に投稿していきます。リンク、コメントフリーですのでお気軽にご利用ください。2021/07/23 1000記事をもって更新終了しました、ありがとうございました。

クルマのセッティングの考え方 ~エキスパートNKさんから学んだ事~

クルマのセッティングの考え方

~エキスパートNKさんから学んだ事~

 

エキスパートであり、アメブロにてblogを書いているNKさんと話をさせて頂き、

セッティングに関して「全く意識できなかった考え方」を聞いたので書いておきます。

 

リア周りのグリップを縦(ピッチング)と横(ロール)に分けて考えます。

 

■縦方向のグリップ

スロットルワークやコーナリングの入りと出口でのピッチング方向の荷重移動の事です。

・Tバーの種類や硬さ

・サークリップ(スペーサー)大きさ

・締め付け具合

・ピッチングダンパーの種類や硬さ

によって変化させます。

 

↓は、サークリップ達

f:id:TMY_TL-01:20210313231923j:plain

Tバーのスペーサー

今回は、そもそもグリップが低い路面だったので、リアグリップを高める方向となります。

Tバー:カーボンソフト

サークリップ:大きい奴

締め付け具合:低頭ビスから普通ビスに変更して、更にワッシャーを入れる。

※しっかりとTバーを押さえてリアグリップが抜けないようにするという意味がある。

ピッチング:強めとして突っ張ってタイヤに仕事をさせる

※ナローで低重心化の為にF1用ダンパーを使うがグリスを塗らず、フロント用の緑スプリングを使う

f:id:TMY_TL-01:20210314024002j:plain

ビスとワッシャー

という対応を施しました。

 

 

■横方向のグリップ

コーナリング時に掛かる、いわゆるロール方向の荷重移動の事です。

フリクションの皿への加工

フリクションポストの皿へ入れるスプリング

にて調整可能です。

 

インフィールドが切り返しの多いコーナーが多い為、横方向を柔らかくしておく方が良いと聞きました。

フリクションの皿:グリスを塗らず、フッ素シール貼り付け

・スプリング:ポストにワッシャーを挟んで少し高さを出して調整幅を持たせておき、ロールの限界を越えない重さとなるように皿の上にワッシャーを入れてテンションを調整する。

 

 

■フロント周り

クルマの前後バランスが大事になる為、リアに合わせて良くロール方向が動くスルスルが基本。

 

■車高

フロントは、計測のICタグがある為、最大の高さにするが、タイヤ径が減っても擦らないレベルまで下げても良い。

リアを出来る限り下げるようにアルミマウントの車軸調整パーツは一番上として、車高が下がるようにしました。

また、Tバーの横棒(アルミマウント側)にスペーサーを入れて前上がりになるようにしています。

※折れたFRPのTバー(0.5mm)を挟んでます。

 

■本日のワード

理由と考え方を聞けたのが嬉しい!

こんな説明をして下さる人は中々いませんので、よく理解できました。

 

 

ラジコンランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村