てぃ~えるのミニッツとガンプラ奮闘記

趣味のラジコン(ミニッツ)とガンプラについて初心者ならではの失敗や気が付いたことを中心に投稿していきます。リンク、コメントフリーですのでお気軽にご利用ください。2021/07/23 1000記事をもって更新終了しました、ありがとうございました。

京商マルチセルチャージャーのアダプタを純正から換装してみた ~Takさん作成のアダプタ~ ※2020/12/31 11:20追記修正

京商マルチセルチャージャーのアダプタを純正から換装してみた

~Takさん作成のアダプタ~

※2020/12/31 11:20追記修正

 

先日の年末スペシャル!のコンテンツの1つである

MuneFjさんのYouTubeチャンネル登録1,000人突破記念のプレゼント企画

の抽選で頂いた

京商マルチセルチャージャーのアダプタ

を取り付けてみました。

 

純正のアダプタ(トレイ)は、ハメただけで単4(AAA)と認識してくれます。

コレというか僕の本体は、接触具合が合ってないのか、少し触れると認識し、手を離すと上手く認識しませんでした。

f:id:TMY_TL-01:20201231003851j:plain

純正アダプターと換装したら単4の認識をしなくなった・・・

なお、アダプタはこんな風になっています。

 

2020/12/31 11:20追記修正

■知っ得な知識

単4のニッケル水素バッテリは、プラス端子側にガス(?)を排出する弁があり、ミニッツで使用する電流は負荷の与え過ぎとなり、一気にガスが充満して耐えきれなくなる為、中身(電解液?)が漏れます。

※本来の充電電流は、0.5C(0.4A)以下を通常運用値と想定されてます

 

その中身(電解液?)が、プラス端子を伝って充電器の基板を侵食して壊してしまいます。

この手の単セル充電器は、基板の上にバッテリがあるという形状なので、裏返しにして使っている人も居ます。

 

 

純正のアダプタ(トレイ)は、プラス端子がむき出しで電解液の基板への漏れを防ぐことが出来ません。

このTakさん作成のアダプタ(トレイ)は、プラス端子側を塞ぎ、ナベビスが通る穴をあけて導通させる事で対策されています。

f:id:TMY_TL-01:20201231003645j:plain

3Dプリンタで製作されたアダプタ

f:id:TMY_TL-01:20201231003711j:plain

裏はこんな感じ

この部分にアルミテープが貼ってあり、単4と認識させているようです。

f:id:TMY_TL-01:20201231003723j:plain

単4認識用のアルミテープ(?)

仕方ないので、ホチキスの針を挟んで対応しました。

f:id:TMY_TL-01:20201231003752j:plain

ホチキスの針にて認識させました

f:id:TMY_TL-01:20201231003815j:plain

外れないように固定

f:id:TMY_TL-01:20201231004223j:plain

単4の認識もバッチリです

単4認識問題はコレにてクリアになりましたが、ナベビスの長さとマイナス端子の接触部分までの空間はピッタリになっている為、取り出し時に気を使います。

下の写真の通り、マイナス端子に隙間が無く爪が掛からない。

f:id:TMY_TL-01:20201231004553j:plain

バッテリのクリアランスが足りない

という事で、6mmの皿ビスに交換してみました。

f:id:TMY_TL-01:20201231004037j:plain

このように換装できました。

すると、このようにバッチリ認識して使う事が出来るようになりました。

 

■黒のマスキングテープ

黒のマスキングテープは、上記2点の工夫を施してあります。

・アダプタ(トレイ)の固定

 →バッテリ取り出し時にトレイが浮いてズレたり、飛び出さない様にする

・単4バッテリの取出し

 →単4バッテリが取り出しやすい様する

f:id:TMY_TL-01:20201231004054j:plain

プラス端子のビスを短いモノに変更

これで、自分が常に思っていたバッテリの液漏れ対策が出来たので、安心して使う事が出来るようになりました。 

 

新型パワレ(Maha Powerex MH-C9000 PRO)は、液漏れ対策が出来て無いので使えない・・・

 

Muneさん、Takさん、ありがとうございました。

Takさんの記事はコレです。

ameblo.jp

 

 

■本日のワード

走らせるのは楽しいですね

 

 

 

ラジコンランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村