てぃ~えるのミニッツとガンプラ奮闘記

趣味のラジコン(ミニッツ)とガンプラについて初心者ならではの失敗や気が付いたことを中心に投稿していきます。リンク、コメントフリーですのでお気軽にご利用ください。2021/07/23 1000記事をもって更新終了しました、ありがとうございました。

【Mini-Z】ミニッツでサーキット走行! その①

MR-03 VE pro 02カラーリミテッドを買ってサーキット走行してみた結果、個人的に必要と思われる装備とその理由を記しておきます。

まだ、サーキット走行10回+α程度の初級者が言う事なので間違っていることもあるかもしれません。

知っている方は遠慮なくご指摘を!というか暖かく教えてくださると幸いです。 

 

長くなるので数回に分けて書き残しておきます。

 

マシンとプロポ、充電器は大前提です。
MR-03 VE pro かMR-03 EVOを想定して書いています。

 

■必須装備 キットによっては標準装備
(1)フルベアリング
(2)ボールデフ
(3)ホイールナット(※タミヤ ミニ4駆用)
(4)ブラシレスモーター(青カン) ピニオン6T
(5)ニッケル水素のバッテリ 6パック
 ※1パックあたり10分~15分の走行、30分に1回の3時間の想定
(6)タイヤ(ホイール) 硬さ違いの2種類
 ※テラオカ(またはR246製)の両面テープで貼り付け

 

(1)フルベアリング

これは、誰に聞いても必須装備だと思いますので説明は無しです。

 

(2)ボールデフ

賛否両論あるかと思います。

しっかりメンテする事が重要になりますが、LSD効果というコーナリング時の外側タイヤへの駆動力が上がりますので導入しましょう。

 

(3)ホイールナット(※タミヤ ミニ4駆用)

付属のプラナットでは、締め具合が分かりづらい。

特にフロントは締めすぎずに取れない様にナイロンナットを使用した方が良いです。

これなら、しっかり締める事ができます。

AO-1015:ミニ四駆2mmロックナット

AO-1015:ミニ四駆2mmロックナット

 

 

(4)ブラシレスモーター(青カン) ピニオン6T

実力に応じて変えればよいと思います。この青カンは、2種類ありますが、安いほうで構いません。 

MZW501 Xspeed VE エコチューンブラシレスモーター

コレ、初級者に適度なパワー感でロングランが可能です。

ピニオンは最高速度が抑えられる6Tでやりましょう。

※自分でコントールできる速度でやるのが大事。

フラフラせず走っていれば、上手い人はぶつからない様に抜いてくれます。

 

 

(5)ニッケル水素のバッテリ 6パック

アルカリ乾電池でなく、ニッケル水素のバッテリを用意しましょう。

※ニッケル水素バッテリは、電圧降下が少ないためパンチを維持できる時間が長くなります。

逆にアルカリは、最初のパンチはニッケル水素に比べて高いのですが、すぐに電圧が降下してしまい、パンチ感がスグに無くなり遅い状態でダラダラと走ることになります。

京商 SPEED HOUSE 800HV 単4ニッケル水素バッテリー (4pcs) 71998

京商 SPEED HOUSE 800HV 単4ニッケル水素バッテリー (4pcs) 71998

 

 

充電器はどれでも構いません。

0.5A~0.7Aで、家で前日や当日に充電してサーキット入りしましょう。

現地での充電は不要です。

※レースとかなら、追い充電という走行直前に追加で充電して加速のアドバンテージを得るとか必要ですが、練習走行ならやらなくて構わないです。

 

(6)タイヤ(ホイール) 硬さ違いの2種類

タイヤは種類と高度から選択します。 

基本の硬度は
フロント:40度 or 30度 / リア:30度 or 20度
となりますので、組合せで探して行くしかないです。

タイヤの種類は
・スリック
・ローハイトスリック
・ラジアル
から選びますが、前後ラジアルがスタンダードかと。

※ミニッツの場合、ラジアルの出っ張りがグリップを良くするそうです。

 

ホイールとタイヤは、両面テープで貼り付けないとグリップしません。

リアタイヤはしっかりと両面テープで張り付けましょう!

 

僕は、R246製とテラオカ製の両面テープを使ってます。 

 

 

 フロントタイヤは、粘着力の低い100均(Seria)の両面テープです(笑)

 

と長くなったので一旦ここまで。