てぃ~えるのミニッツとガンプラ奮闘記

趣味のラジコン(ミニッツ)とガンプラについて初心者ならではの失敗や気が付いたことを中心に投稿していきます。リンク、コメントフリーですのでお気軽にご利用ください。2021/07/23 1000記事をもって更新終了しました、ありがとうございました。

レディオガガさんの神動画 7PXのスロットルを使いこなす!

新しく7PXRというカテゴリを作って整理している てぃ~える です。

 

YouTube 「gagamovieful」チャンネルで

7PXのスロットルフィーリングに関する設定動画が紹介されていました。

 

↓はそのガガさんが経営しているサーキットのリンクです。 

www.radigaga.com

 

動画の登場人物が超有名な方なので皆さんは既に見ているかと思いますが・・・

 

公開時にこの動画は見てましたが、7PXを持ってないし、そもそもSANWAが最強だという話も特に信じて無かったので、流し見してました。

 

改めて見直してみたら

神動画やん!

と叫んでしまいました。

 

【 前 編 】7PXの能力解放!?高橋を改心させる世界最強の刺客現る
www.youtube.com

 

【 後 編 】7PXの能力解放!?高橋を改心させる世界最強の刺客現る


www.youtube.com

 

どうですか?

 

7PX or 7PXRを使ってる人でスロットルの処理に違和感があるという方は是非ともお試しください。

 

7PXRの説明書

(1)P.64 スロットルモード

(2)P.83 カーブ(EXP)

の内容です。

 

ポイントなる用語を列記しておきますので、動画や説明書をみて理解してみて下さい。

 

・スロットルモード、前70:後30

・エンドポイント、140

・カーブ:(1)EXP:曲線、(2)VTR:2段階、(3)カーブ:9段階

f:id:TMY_TL-01:20210624232906j:plain

スロットルカーブ

この3つの機能を理解して、自分に合うようにセッティング出来れば、非常に強い武器になります。

逆を言うなら、使いこなせないのなら意味が無い。

 

でも、ガガさんの動画見たら、内容理解できますので是非とも試してみましょう!

 

■本日のワード

違和感があるってのは正しかった!

という事ですよね。

 

 

ラジコンランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村

 

 

7PXRを使いこなす ~感触・感覚のカスタマイズ~

blogがミニッツじゃなくて7PXR奮闘記と化した てぃ~える です。

 ----------

しばらく7PXRと奮闘する日々が続く予定です。

気が向く方はご覧ください。

 

また、気になる点ありましたら、コメント欄へお願いします。

アドバイス等のご意見をお待ちしております。

---------- 

 

さて、感触や感覚をカスタマイズして快適に使えるようにしていきます。

基準を慣れてしまったKO EX-2にして、変えれるものは変えるし、変わって欲しくないものは、EX-2の感覚に近づける方針です。

 

■重量

KO EX-2ですが、この通りスタンドを外してます。

理由は、デカイから。

ただ、重量バランスを考えると、スタンドを付けている方で最適化されているみたいで、慣れるまで少し時間かかりました。

※人に貸すと「重っ!」って言われます。

f:id:TMY_TL-01:20210614075421j:plain

EX-2

そんなEX-2と7PRXの重量を計測してみると7PXRの方が「重い」んです・・・

でも手に持った感覚では「軽い」んです・・・

f:id:TMY_TL-01:20210623232744j:plain

重量比較

 

 

EX-2が軽いとは意外な事実でした・・・重量バランスって大事ですね。

このあたりは流石、Futabaという所でしょうか。

 

■ホイール径 

コチラもなるべく現在のEX-2に近づけるという意味で

付属のホイールを小径→大径に変更しました。

※7PXRは、最初からこのデザインのホイールで小径と大径の2種付属してます。

流石、最高峰プロポを販売しているFutabaという所でしょうか。

 

また、同じような力加減で同じ様に曲がるようにという意味合いでスプリングを柔らかいモノに変えました。

f:id:TMY_TL-01:20210623234905j:plain

大径ホイール

■トリガーとグリップ

・トリガー

KOだと自由に指の入る幅を調整できます。

7PXRは、標準でブレーキ側のトリガーを交換する事で調整できます。

流石、Futabaという所ですね。

 

ただ、それは使わずに柔らかい方が良さそうなので、スロットル、ブレーキの両方に写真の様にスポンジ貼ってみました。

※クラさんから貰ったヤツです。ありがとうございます。

 

・グリップ

グリップに青い奴を巻いて、左手の中指部分にもスポンジ貼ってます。

ラージグリップとかいうのは、流石に付属しておらずオプションです。

でも汗対策だったり握りの感覚を好みに出来るという意味においては、コチラの方が良いですね。

このあたりも流石、Futabaという所でしょうか。

f:id:TMY_TL-01:20210623234948j:plain

スロットルトリガー


■ハイポイントスプリング

7PXRには、↓のハイポイントスプリングというモノが付いていて、フルスロットルに入れるには、スプリングに当たってから更に握り込む必要があります。

板バネなので、強く握るとカチッとなってフルスロットルになるようです。

コレって、初級者にありががちな「ガン握り」対策になると思います。

すぐに折れるらしく、そうなった人は、強制的に気を付けるようになりますよね。

流石Futaba・・・ソコまで考えてるとは。

※僕は、事前に折れるという情報をキャッチしていたのでサクッと外しました。

f:id:TMY_TL-01:20210623235326j:plain

ハイポイントスプリング

 

今回の記事を読み返したら

感触、感覚という点においては、Futabaはカスタマイズ性が良くて非常に良い

という内容だらけでしたね。

 


■本日のワード

説明書は概ね理解出来てきた 

 

 

 

ラジコンランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村

7PXRを使いこなすために各種設定を勉強してみた!

7PXRを使いこなすために各種設定を勉強してみた!

 

メーカーの回答が信じられなくて、ショックを受けている てぃ~える です。

 

問い合わせは、聞き方が悪かったんでしょね、門前払いでした。

KOの対応が神に見えてしまう程、素っ気なく・・・

ミニッツに力を入れてないメーカーさん

だと認識しました。

ミニッツなんてやる気ないからこれ以上何も聞かないでね!

という考えのようなので、大人しく従っておきます。

 

回答が全く使い物にならないので、こんなの作りました。

説明書を見ながら、順番に設定を理解する為に整理して、何処を変えるべきか検討する為に作ったモノ。

オレンジ:設定変更すべき(した)項目

イエロー:変えてみたいが、意味が理解できずどうすれば良いのか分からない項目

グレー:ミニッツの電波モードでは設定できない(不要)と思った項目

f:id:TMY_TL-01:20210622220922j:plain

7PXRセットアップ手順と設定項目

何となく設定していた↓の各種項目ですが、

メーカーにより呼び名が異なるので、それも含めて整理し、設定項目を図にしてみました。

f:id:TMY_TL-01:20210622220943j:plain

サブトリムとエンドポイント

f:id:TMY_TL-01:20210622221017j:plain

デュアルレートとトリム

■本日のワード

この程度は理解してから聞いて来るように!

って意味ですよ。皆さん! 

理解できてたら、問い合わせなんかしないのにね・・・

 

 

ラジコンランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村

7PXRの方がEX-2より遅い理由が分かったかも!? ~フィーリングって大事~

7PXRの方がEX-2より遅い理由が分かったかも!?

~フィーリングって大事~

 

違和感ありまくりの7PXR君。

説明書を読んで、いくつか足りてない設定、例えば「スロットルモード70:30」を試してない事に気が付いたのですが、まず、ステアリングが硬いのでスプリング変えてみようと考えました。

 

ハイ、コレが手持ちのスプリング達

f:id:TMY_TL-01:20210621233153j:plain

プロポ用のスプリング

買っておいて良かったと思いつつ、ハードとか絶対に使わないから、やっぱり無駄に買ってますね・・・

 

で、残ったのが、FutabaのソフトとKOのソフトです。

柔らかいのは、Futabaですが、長さが違うので念のために試してみます。

f:id:TMY_TL-01:20210621233224j:plain

残ったのはコレ

まず、分解から。

f:id:TMY_TL-01:20210621233514j:plain

分解!

ビス2本外すだけでステアリングユニットが取れました。

f:id:TMY_TL-01:20210621233528j:plain

外れました!

穴があり過ぎて、元に戻せそうにないんですが・・・

 

とりあえずホイールを外し、付属していた大径の方を使おうと思います。

※KOのホイール径と合わせる意味合いです。

f:id:TMY_TL-01:20210621233546j:plain

ホイールも大径に交換

さて、スプリングを3つ、感触を確認しながら決めたのがKOです(^^;

結局、KOなのね・・・というヲチ

f:id:TMY_TL-01:20210621233600j:plain

決めたのはKO!

さぁ、戻せるか!

 

さて、7PXRのフィーリングが悪かった原因の1つとして

KO EX-2よりステアリングが硬く、スロットルが柔らかいという違いがあります。

タイトコーナーで突っ込み過ぎた時、握りたくないが一気に抜くと巻くのである程度残します。

KOだと丁度良いのに、7PXRだと同じ力で握ると深く握ってしまう、またはスロットルモードのせいで握り過ぎになっている。

 

で、ステアリングは、同じ力で10°捻ったとしても硬い7PXRでは、6°とかになっていて、自分の頭の中と手の力加減はベストなのに、デバイスの違いで「握り過ぎてる」し「切れてない」という条件が重なって大回りしていたのでは?

と思ってます。

 

慣れ親しんだフィーリングや力加減は、とっさの行動では新しいデバイスに対応できず、いつもの動きをしてしまう。

意図せず行えるレベルの「クセ」になってるんでしょうね。

こんな繊細な操作は、慣れたデバイスでないと出来ないですよね。

練度も大事だと痛感しました。

 

■本日のワード

7PXRが悪いワケではない

という事ですね。



 

ラジコンランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村

ミニッツMR-03 EVOでは、Futaba 7PXRよりKO EX-2の方がベストラップや走行フィーリングが良い!

ミニッツMR-03 EVOでは、Futaba 7PXRよりKO EX-2の方がベストラップや走行フィーリングが良い!

 

まず初めに、先日から、急にお昼の更新を3日連続で行いました。

この記事には、全て白い文字で書かれた隠し文字を埋め込んでいます。

※事前に数人にだけこの事実をお知らせしておきました。該当行の先頭に「.(ピリオド)付けてます」

 

PCで見ている人は、急に黒背景から白背景に変わったのが分かったかと思います。 

白で書いた文字を隠すためだったんですよね。

スマホでは変わらずだったので気が付かなかったかと思いますが・・・

 

で3つの記事の「本日のワード」に書いた「特に↓最後ね」って、↓のハイライト部分の事です。

f:id:TMY_TL-01:20210621000845j:plain

なかなか気が付けない最後の行

また、ブラウザによっては丸見えになる為、この事実に気が付きながらもこの遊びを壊さぬように黙って頂いていた方もいらっしゃるようで、ありがとうございました。

 

tmy-tl-01.hatenablog.com

tmy-tl-01.hatenablog.com

tmy-tl-01.hatenablog.com

 

この↑のネタバレや、これから書く記事は予定していませんでしたが、イロイロあって書く事にしました。

 

youtu.be

----------

ミニッツ MR-03 EVO用 最高のプロポはどれだ!
EX-2 vs 7PXR サーキット走行比較!

 

という事で、
・KO EX-2 EXPグリップ + ST2
Futaba 7PXR
をサーキット走行にて比較してみました。

 

走行する車両は、
ミニッツカップ 2021ノービスクラス準拠車両
ワイド/青6T/アウディR8(ASC白)

となります。

 

普段走らせているサーキットで、慣れたEX-2にてベストラップを出した後に、プロポを換えて走行して比較してみました。

 

【KO EX-2】
多少膨らんだりとベストなラインではありませんが、

ベストラップが出せた

という点では良かったと思います。

 

Futaba 7PXR】
走りは動画の通り。

慣れ、設定間違いもあったかも・・・

ファーストインプレッションは
「安定して良く走ってくれる」

しかし、KOとの違いがあって、ソレが
「どうも走らせづらい」

次回、走り込みですね♪

----------

という事で、YouTube動画も限定公開で数人にお知らせしたワケですが・・・

公開してしまいます。

f:id:TMY_TL-01:20210620231540j:plain

7PXRで走らせてきました


 

現時点で、7PXRを使う理由がありません。

なんせ楽しく走れないわけですから・・・

 

でもこのまま黙っておくわけにもいかないので、使い倒してから最終判断をしたいと思います。

正直なトコロ、非常に困ってますので7PXRをお使いの皆さんにアドバイス頂きたいものです。

 

■現時点の予測

・KOかFutabaのどちらかがプロポ操作に対して補正をしている

→初級レベルのウデですが、このコーナーはこの場所でスロットルを抜き、ステアリングを切れば曲がっていけるという判断と操作はそれなりに出来ているつもりです。

その僕が、KOでは普通に走れるコーナーで急に膨らむ場合があり、不思議に感じました。

Futaba 7PXRの設定が出来ておらず、使いこなせていない

→KOでは、大した設定変更をしていなかったのですが、ハイエンドプロポは設定幅が多い反面、ちゃんと設定しないと走らないという事でしょうか?

箱だしがメーカー推奨設定だと思っているのですが、違うんですかね?

 

何でも良いんですが、KO EX-2より早く走れる方法を直球で教えて欲しいですね。

メーカーにも問い合わせてみますが、回答来るでしょうか?

 

設定変更してみて、まずはKO EX-2のフィーリングに近づけて、各種設定の意味が理解できれば、7PXRとして早く走れるような設定にアレンジしていきたいですね。

同じだと何の意味も無いから・・・

 

■本日のワード

ハイエンドって手間が掛かる

まぁ腑に落ちませんが仕方ないですね。

 

 

 

ラジコンランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村

2021/06/26(土)22:00~ 2021 FMG 第2戦 ファイブミニッツジムカーナ視聴者グランプリ Five Mini-Z gymkhana Listener GP

2021/06/26(土)22:00~
2021 FMG 第2戦
ファイブミニッツジムカーナ視聴者グランプリ
Five Mini-Z gymkhana Listener GP

 

来週はいよいよ、2021 FMGの第2戦です!
「決勝動画のプレミア公開」「表彰生ライブ配信が行われます。

 

楽しみですねぇ~♪

なんと速報ですが、過去最高の出走数(21台!)で、ドリフトが多くなってきたそうです。

先に書いておきますが、てぃ~えるは遅れて参戦します(^^;

 

■【予告】2021ファイブミニッツジムカーナ視聴者グランプリ第2戦

予告動画がアップされていました。

今回の出走者数が過去最大となるようで、表彰ライブ配信の時間が10分遅くなります。

ご注意ください。


www.youtube.com

 

■2021 FMG 第2戦 決勝動画 ※プレミア公開
日時:2021/06/26(土)22:00~

youtu.be


■2021 FMG第2戦 表彰生ライブ
日時:2021/06/26(土)22:40~


www.youtube.com


■第2戦への意気込み&見どころ
初戦に引き続き、僕の見どころはあまり無いかもしれません。
しかし、コンセプトはありますので、それを見てもられば!

 

↓は、前回のコンセプトで

「ステップワゴンで揃えてみた!&超ロングホイールベース車両」

f:id:TMY_TL-01:20210619092952p:plain

ステップワゴン達

 

2020年 FMG 第2戦
応募した方、されてない方、当日の参戦で楽しみましょ~♪

 

■本日のワード

某ラ○ザップ風、パズル○ット

 

 

ラジコンランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村

ミニッツMR-03ライフに最高の幸せを! ~窒化ガリウム(GaN)採用のACアダプタで1つにまとめる!~

ミニッツMR-03ライフに最高の幸せを!

~窒化ガリウム(GaN)採用のACアダプタで1つにまとめる!~


.7PXRを買って満足して、幸せなてぃ~えるです。

充電用のACアダプターは、QCとかPDとか乱立してワケが分からないから統一して!と思っている てぃ~える です。

.7PXRも充電しないといけないので大変・・・

 

■欲しい機能(仕様など)

個人的に、望む(欲しい)のが

・規格の統一

・タップに挿しても隣の差込口に干渉しない

・独立回路の3個口

・100g程度(出来るだけ軽い)

・発熱しない(少ない)

なのですが、現時点では程遠いようです。

.7PXRに求めるのは、上質な操作感かな

 

買ったのは、窒化ガリウム(GaN)を採用した100Wクラスの2個口が付いたアダプタ

f:id:TMY_TL-01:20210619071927j:plain

100Wクラスのアダプタ

■12V出力対応のケーブル

繋ぎたい機器は、

・12Vの給電

・DCプラグ(5.5 * 2.1mm)

が必要な

・KYOSHO SPEED HOUSE マルチセル チャージャー

スマホ(iPhoneは使わないので、TYPE-C)

.7PXRも12Vだけど使えるかなぁ・・・

f:id:TMY_TL-01:20210619072145j:plain

12V供給対応のケーブル

 

という事で、↑のACアダプタと、ケーブルを用意しました。

 

コレにて、サーキットでコンセントが1つあれば、充電したいものは賄える事になります。

.7PXRの充電って現地でする事になるとイヤだなぁ・・・

 

■本日のワード

お昼の隠し文字(白文字)シリーズはコレで最後!

白いから・・・隅々まで良く見ないとわからんよ。
特に↓最後ね(^^;

 

ラジコンランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村

.今日は、7PXRとEX-2での違いを比較します!