てぃ~えるのミニッツとガンプラ奮闘記

趣味のラジコン(ミニッツ)とガンプラについて初心者ならではの失敗や気が付いたことを中心に投稿していきます。リンク、コメントフリーですのでお気軽にご利用ください。2021/07/23 1000記事をもって更新終了しました、ありがとうございました。

速さはお金で買えるのか! ~ミニッツMR-03における上級者との走り方の違い~ ※2021/06/06 08:30 編集追記

速さはお金で買えるのか!

~ミニッツMR-03における上級者との走り方の違い~

※2021/06/06 08:30 編集追記 

 

2020/01で閉店した「トップフォース印西」での
走行動画を例として

f:id:TMY_TL-01:20210605233229j:plain

上級者との走りの違い

エキスパートと走り方の違いを考察してみました
YouTubeに2つのシーンをとりあげて比較したものをアップしています。

是非ともご覧ください。

 

■考察

注目したいのが「コーナーにおけるクルマの動き(クリップの数)」
上級者は、図の様に目指すクリップ(点で示したところ)が沢山あり

ソコを目指して初級者より沢山の操作をしている
と想像してます。

 

(1)コーナーの進入でスロットルオフ(場合によってブレーキ)

(2)イメージしたラインに合わせたステアリング操作

(3)クリップからのスロットルオン

 

これらの「コーナリング操作」は全員同じ。

しかし、違うのがクリップ(目指す頂点、(3)を始める場所)

<初級者>

・コーナーごとに1つ

<上級者>

コーナリング速度が落ちない様に複数

となっている事が動きからも分かるかと思います。

 

実は、コチラの方がもっと顕著に分かる状況となります。

※動画の0:12~0:18あたり

https://youtu.be/rKXOKslr09o?t=12

youtu.be

 

上級者のラインがタイト かつ
素早くコーナーを抜けていく為

「なんで、あんなに速いの?」

と不思議に思う人が多いかと思います。
その要素の1つに今回の例があるのでは?
と考えています。

 

という事で、動画はコチラ

youtu.be

 

■まとめ

言葉として間違っているかもしれませんが、

コーナーの分解能が顕著に違っている

という事です。

この違いをイメージして走行(練習)している人と、漠然と走っている人では上達具合が異なります。

そして、その複数のクリップ(数を増やしていく)を捉える為に、

(1)オプションパーツの導入

(2)高性能なプロポ

(3)高度なメンテナンス技術

(4)クリップを正確 かつ 最適な速度 でクリアしていく操縦技術

が必要になってきます。

 

なんと、(1)と(2)は、良く言われる

「速さはお金で買える!」

というモノなんですよね。

 

(3)、(4)が一朝一夕に手に入れることはできず、「お金」と「時間」そして「頭(イメージ)」をフル活用して「少しづつ」出来る様になっていくワケです。

 

(1)、(2)は、「コレを使えば良いよ!」「このパーツめっちゃ良い!」とか話が聞けるかと思います。

それは、(3)、(4)が前提であり、目指すクリップの数が違う初級者には、(1)、(2)は扱いきれないので適切ではありません。

上級者は「このようなクリップイメージ」とか「クリップをその角度、その速度で抜けるべき理由」をちゃんと説明してあげるのが大事だと思います。

 

例) 

7PXでなく7PXRが必要なのは、あのコーナーをあの速度でクリアすため。

○○さんは、この角度(速度)になっているが、これが7PXRでしか出来ない。

この走り方をしたいのなら「プロポは7PRX」にすべきです!

※これは、あくまでイメージです。

 

というように、オプションパーツを入れるメリットとか、自分が買った理由を説明して欲しいモノです。

 

と長くなりました・・・

モチロン、上級者の速さの要因がコレだけで決まるとは言いませんが、その1つだという事を理解しておきたいですね。 

 

■本日のワード

MM2アルミ恐るべし!

とにかく速い・・・

 

 

ラジコンランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村